私は、重い障がいと医療的ケアが必要な長男を育てる母です。
小さな頃は「この子は生きていけるのだろうか」「学校に通えるのだろうか」と、不安ばかりでした。
それでも多くの方の支えを受け、今ではバスに一人で乗り、学校で友だちと過ごせるようになっています。
親のそばを離れて“自分の居場所”を持てたことは、私にとって大きな希望でした。
ところが、先輩ママから「卒業後の行き先は、今から考えた方がいいよ」と教えてもらったとき、胸が凍りつきました。
どれだけ探しても、願っても、社会には“居場所”がなかったのです。
これが「18歳の壁」と呼ばれる現実です。
だから私は、障がいのある若者とない若者が共に学び、暮らすデンマークの「エグモント・ホイスコーレン」を訪れます。
その学びをヒントに、日本でも「卒業後に通いたい」と思える居場所をつくりたいのです。

2025年8月12日から9月12日まで行ったクラウドファンディングでは、
目標金額を大幅に超える1,428,785円、178%もの応援をいただくことができました。
ご支援くださった皆さま一人ひとりの想いをしっかりと受けとめ、
10月に予定しているデンマーク視察、そしてその後の活動に大切に活かしてまいります。
2025年8月12日から9月12日まで行ったクラウドファンディングでは、
目標金額を大幅に超える1,428,785円、178%もの応援をいただくことができました。
ご支援くださった皆さま一人ひとりの想いをしっかりと受けとめ、
10月に予定しているデンマーク視察、そしてその後の活動に大切に活かしてまいります。

今後このホームページでは、2033年に「子どもの居場所づくり」を実現するまでの歩みをお伝えしていきます。皆さまに活動を知っていただき、そして広めていただけるように、一歩ずつ、丁寧に発信してまいります。どうぞこれからも応援してください。
今後の詳細な活動や最新情報は公式LINEから発信していきますので、ぜひご登録ください。


中村 美和
(なかむら みわ)
85万人に1人の難病っ子ママ✖︎3児の母
どんな状況でも自分らしく生きると決めた
美活コーチ&フィットネスインストラクター。
看護師・保健師の経験を活かして健康をサポート。
母として/専門家として/事業主として。
歩んできた道のりをお伝えします。
中村 美和
(なかむら みわ)
85万人に1人の難病っ子ママ✖︎3児の母
どんな状況でも自分らしく生きると決めた美活コーチ&フィットネスインストラクター。
看護師・保健師の経験を活かして健康をサポート。母として/専門家として/事業主として。歩んできた道のりをお伝えします。
講演・取材・応援のご連絡は、こちらからお願いいたします。
SNSやブログからも最新の活動をお届けしています。
講演・取材・応援のご連絡は、こちらからお願いいたします。
SNSやブログからも最新の活動をお届けしています。















